〒247-0007
横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
地球市民かながわプラザ1階
TEL:045-896-0124
FAX:045-896-0125
※月~金曜日 10時~17時
(土日祭日は休み)

お知らせ

茅ヶ崎日中より、2月・3月のイベントのお知らせ♪

2月・3月開催のイベントのお知らせです。ご参加お待ちしています! 会長 日下景子

☆料理教室☆
講師:馬 寒秋
メニュー:拌凉菜(和え物)、花卷(蒸しパン)、红烧排骨(豚スペアリブ煮込み)
開催日時:2025年2月15日(土) 10:00〜14:00
会場: 茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル3階
茅ヶ崎市男女共同参画推進センター いこりあ 実習室
参加費:2000円
持ち物:エプロン、バンダナ

★太極拳教室★
講師:一杉 好一・文子(上級講師)
開催日時:2025年3月15日(土) 14:00〜15:30
会場: 茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル3階
茅ヶ崎市男女共同参画推進センター いこりあ 大会議室
服装: 運動しやすい服とヒールのない靴
参加費:1000円(中国茶とお菓子付き♪)

お問い合わせ先:馬(伊藤) 寒秋 090-2437-3820

茅ヶ崎日中 新年好!2025年行事予定のご案内

2025イベントのお知らせ (1)

新年好! 明けましておめでとうございます。

会員の皆様 良いお年をお迎えですか?
昨年は、琵琶演奏会、敦煌の旅を実現し、あんまん作り教室、忘年
会を開催しました。
<2025年行事予定>
2月10日 県日中新春の集いーティパーティ
2月15日 馬先生の料理教室
3月15日 太極拳体験教室
5月   総会
秋には訪中の予定、その他にも楽しい企画を考えています。
中国文化に触れあい、日中の友好を深めましょう。
今年もよろしくお願いします。
2025.1.1
茅ケ崎日中友好協会 会長 日下景子

茅ヶ崎日中友好協会 シルクロード・敦煌の旅行記

茅ヶ崎日中友好協会 シルクロード・敦煌の旅
茅ヶ崎日中友好協会 会長 日下景子
コロナ明けて4年ぶりの訪中です。
折しも、36年前の映画「敦煌」の主人公西田敏行さんの訃報と、あらためて喜多郎のシル
クロードのテーマ曲が頭の中で流れる中、今回は10人の仲間で西安経由敦煌に入りました
。以前とは違い、中国ビザ手続きが厳しくなり、訪中も緊張しました。

敦煌―中国と西域を結ぶシルクロードオアシスの街
敦煌市は、人口13万人の小さい都市、年間40ミリしか雨の降らない乾燥地帯で、ブドウ
畑が多く、ブドウ自然乾燥の小屋が点々としており、赤ワインと干しブドウの産地です。
4世紀中ごろ仏教の修業の場となった莫高窟、映像でしか見たことがなかった憧れの世
界遺産を訪れました。
砂漠の中の南北1.7キロに700余りの石洞窟があり、現在確認されている492窟にそれぞ
れ仏像や壁画が残っています。仏教伝来の軌跡を残す貴重な遺産を保護するため一つ一つ
は鍵がかけられ、専門のガイドさんが案内してくれます。
その中の10窟を拝見しました。それぞれ仏教の歴史や装飾、壁画に意味があります。特に
、単独では最大の建造物の9層楼、内部には高さ35.6メートルの弥勒菩薩があり、下から
見上げました。
仏像や壁画が綺麗に残っているところもありますが、海外からの盗難もあり、仏像が壊
れていたり、壁画の色などは褪せており、「砂漠の画廊」は、乾燥地帯に閉じ込められた
ため、それでも保存が良好でした。
私たちは時間オーバーして、熱心に説明に聞き入り、この貴重な遺産に感動しました。
二度と来られないと思うこの場所を目に焼き付けました。

鳴沙山―ラクダに乗る
砂漠が堆積してできた砂山が鳴沙山、砂が鳴るといわれ、強風に舞う砂の音が管弦や太鼓
のように響くといいます。鳴沙山の麓で湧く三日月型の泉がオアシス月牙泉です。
ゴビ砂漠でラクダに乗るのが今回の旅のお楽しみです。おとなしいラクダに乗り、10人は
隊列を組んで30分も砂漠を歩く面白い体験でした。
その他、沙州古城、漢代の最西端の関所玉門関と漢代長城、漢詩にも謡われた陽関、もう
一つの石窟西千仏洞、西安では西漢の皇帝の墓漢陽陵を訪問。
沙州市場やスーパーで買い物し、美味しい敦煌料理にみんな体重2キロオーバーの楽しく
貴重な旅でした。

茅ヶ崎日中より、秋の中国菓子教室のお知らせです♪

秋の中国菓子教室のお知らせ♪♪

你好!

今回の茅ヶ崎日中の料理教室は秋のおやつにおすすめの餡まん「豆沙包(dòushā bāo)」です。市販のあずきの餡にひと手間加えて、少し小さめの食べやすいサイズの餡まんを作ります。シンプルだからこそ大人も子供も楽しめる飽きのこない定番スィーツです。

開催日時:2024年11月16日(土) 午後1時〜午後3時

会場:   茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル3階
茅ヶ崎市男女共同参画推進センター いこりあ 実習室

参加費:500円(当日会場にて徴収いたします)

持ち物:エプロン

お問い合わせ先:馬(伊藤) 寒秋 090-2437-3820

 

茅ヶ崎日中♪文化交流事業 ご報告

~7月13日 劉丹&王銀鈴 中国琵琶とピアノの調べ~

たくさんの方にご来場いただき、一緒に美しい音色と楽しいトークを楽しむことができました。暑い中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。

伝統的な曲から、日本のみならず世界の有名な曲を中国琵琶の音色で聴く…とても贅沢なひとときでした。

日本の琵琶は、へら状の撥(ばち)を使用しますが、中国琵琶は、5本の指につけ爪をつけて弦を弾きます。手の動きもとても美しかったです。

劉丹さん、王銀鈴さん、最後の写真撮影まで快く対応いただき、素敵な時間をありがとうございました!

 

茅ヶ崎日中友好協会では、中国の文化に触れる素敵なイベントの企画を行っています。興味をお持ちの方は、是非お問い合わせください!

茅ヶ崎日中友好協会主催文化交流事業のお知らせ♪

・日中お花見パーティー 3/25

 

日中お花見パーティーは、雨天の為、中止致します。

 

日時: 2023年 3月 25日(土)12時~3時

場所: 岸根公園(きしねこうえん)(横浜市営地下鉄ブルーライン「岸根公園駅」前)

参加費:500円(お菓子代)
定員: 40名程度

申込締切:3月23日(木)

申込 :下記必要事項をメール、電話、GoogleForm のいずれかよりご連絡下さい。
*必要事項:氏名、国籍、メール、住所(○県・○市)、語学レベル(日本語、中国語)

① メール chaika@kanagawa-jcfa.jp
② 電話 045-896-0124(神奈川県日中友好協会)
③ GoogleForm
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSdU6TVuquAAEnqa897esYdHufPIhs3GgDvrOWdnws
SbLO1Q/viewform?usp=sf_link

ご案内:

・雨天の場合は小雨でも中止します。(当日、神奈川県日中友好協会ホームページに掲載)

・食事、お飲物は各自でご持参下さい。(日本や中国のお菓子など、差し入れ大歓迎です。)

・11時45分駅改札集合、スタッフが改札から交流場所までご案内します。

[主催]
チャイ華(神奈川県日中友好協会青年学生部会)

 

*チラシはこちらから→ 日中お花見パーティー2023 中国語版→日中お花見パーティー2023(中文)

 

・日中お花見交流会(フォトコンテスト)4/3

第1位

4月3日(土)LINEオープンチャット内で各自が撮ってきた桜の写真を一斉に披露し、春の訪れを感じましょう。オンラインなので撮影場所は問いません。自宅周辺、県外、中国どこからでも参加自由!フォトコンテストも同時開催します。ご参加お待ちしています。

虽然往年三月举行的日中赏花派对由于新冠肺炎疫情的影响终止了,但现在决定该活动在网上举行。于4月3日我们通过在LINE的open chat 一起上传各自拍的樱花的照片来感受春天的到来吧!由于是线上活动不论任何拍摄地点,在自家周边、县外、或者在中国某地亦可自由参加。并同时举办摄影比赛,请大家通过网址或者二维码积极参与。

日中お花見交流会2021

 

◎参加方法

4月3日(土)撮った桜の写真を1人3枚まで下記LINEオープンチャットに投稿。 撮影場所共有やコメントなども自由!もちろん日本語、中文両方OK! 下記URL又はQRコードからご参加下さい。

https://line.me/ti/g2/vCqb0wuGIatpzitBr-F8iw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

You’ve been invited to join “日中友好フォトコンテスト2021”. Visit the link below to join the OpenChat.

IMG_hanami

 

◎フォトコンテスト

後日投票でBest3まで選出。

選ばれた写真は神奈川県日中友好協会ホームページ又はチャイ華公式FaceBook等で紹介予定。

募集期間 4月3日(土)当日まで

 

◎主 催

一般社団法人 神奈川県日中友好協会青年学生部チャイ華
〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷 1-2-1

地球市民かながわプラザ1階
TEL 045‐896‐0124
FAX 045‐896‐0125
http://www.kanagawa-jcfa.jp/

第5回”中国名文選”勉強会開催

 中国古典文学を日本語で勉強します

講師 大塩 多起男先生

 

013

◎日 時:6月11日(土)11:00~12:30

◎会 場:あーすプラザ1F 神奈川県日中友好協会内

◎定 員:10名程度

◎参加費:500円

お問い合わせ先

 

 

漢文講座

2016年5月から毎月第3週の土曜日に開講

第1回  5月21日(土) 午後5時~6時30分

会場  あーすプラザ1F 神奈川県日中友好協会

講師  胡 天仁 先生

受講料 1回 1500円

漢文講座詳細チラシ

お問い合わせ先

 

 

過去のお知らせ